やっちまいました、ぎっくり腰!
息子をベビーバスで洗っている最中、強烈な痛みが腰に走り、動けなくなりました。
もうベビーバスにいれなくてもいい月齢なのですが、冬なので寒くないようにベビーバスで体を流していたのです。
時間は遡ることその日のお昼過ぎ、妻が通販で買った家具を運び込んでおりました。住居は二階でエレベーターもなく、階段で荷物を運び込みました。
全部で100㎏前後、一番重い物が約35㎏×2。しかもそのときにはぎっくり腰は発生しませんでした。
確かに腰もつかれたんですがどちらかというと腕の筋肉痛のほうがつらく感じたのと運び終わった後握力が全然効かなくなったことのほうがダメージとして大きく、年取って筋力落ちたな~とか思っておりました。
その後、いつも通り家事などを済ませ、夕方になり夕飯の前に息子をお風呂にいれる習慣になっていたので湯船につける前にベビーバスで洗っている最中に前触れもなくいきなりぎっくり腰が発症したのでした。
子供が溺れるっ!!!と思い間髪いれず叫んで妻を呼びました。飛んできた妻に息子を預け、そのままはだかで這うように自分のベッドへ。あまりの痛みに立ち眩みもありどうやってベッドにたどり着いたのかも判りません。
移動の途中風呂場から妻がバスタオルを投げてくれました。これがホントに助かりました。何せ冬ですからねぇ。
その後は本当にベッドの中で腰の痛みが最小になる体形を保ちながらひたすら動かないように固まってうずくまるばかりでした。
いや~
以前に腰痛予防に関するこんな記事を投稿したりもしてましたが、気づかないうちに腰に疲れが溜まってたんですかねぇ。(普通に重い物を運んだせいかもしれませんが…)
初めてのこんな強烈なぎっくり腰をやったので、次回は備忘録として、そしてぎっくり腰を発症した方の参考のための、サンプルのひとつとして回復までにやったこととその後の経過について記そうと思います。

<画像>「いらすとや」さま
【今日のイクメン育児】
今日の育児日記
posted by 40代にて初育児の主夫 at 16:48|
Comment(0)
|
育児あれこれ
|

|