わたくしの父、髪の毛が薄いです。
わたくしの祖父、髪の毛がありませんでした。←僧侶です。でも剃っているところを見たことがない。ブルブル
最近我が息子の枕に抜け毛が多くなってきました…これって遺伝!?
妻も心配になっていたため(ハゲの心配、ではなく皮膚トラブル等の心配ですが)ネットで調べてみたら、どうやら胎毛(たいもう)が抜けていただけのようでした。
『胎毛とは、赤ちゃんを羊水の刺激から守っている産毛のことです。赤ちゃんの肌は妊娠初期には透き通るほど薄く、妊娠5か月ごろになるとだんだんと脂のような皮下脂肪が付き始めます。このクリーム状の脂のことを胎脂とよび、胎脂に生える産毛のことを胎毛といいます。(後略)』(引用: e-妊娠>妊娠用語辞典 、URL https://www.e-ninshin.com/jiten/taimou.html)
あ~よかった。こんな若いうちからハゲだなんてかわいそうすぎるからね~。
どうやら2,3,4か月ごろからこの胎毛は抜け始めるようで、抜け毛は皮膚トラブルなどとは(そして遺伝性のハゲとは)無関係だそうです。皮膚が見るからにおかしければ皮膚トラブルでしょうけれども…
胎毛を記念に取っておくこともあるようです。胎毛関連商品も多く販売されていますね。
ウチも胎毛とっておこうかな~?いや、完全に無くなる前に私の毛髪をとっておかねば!

<画像「いらすとや」さま>