うちにも助産師さんがいらっしゃり、区の育児事業や様々なアドバイス、身長、体重、頭囲等の測定などをしていただき、いろいろためになったのですが、まあそれは良いとして、その前日、久しぶりにお客が家に来るということで急に張り切りだしたのです!
訪問前日、息子のお風呂など済ませ、夕飯も終わり、ビールなどをすすり、そろそろ息子を布団に入れて寝かしつけるか~などと思っておりましたら、妻が急に部屋片づけるよ!といいはじめました。
夕飯後、妻はテーブルなどをかたづけておりましたが、徐々に片づけ欲に火が付いたのでしょう、リビングに出ている様々なものを棚にしまったり、ものを右から左に移したり(それをする意味があるのか自分にはよくわからん)、今使っている絨毯を赤ちゃんの防寒用にと買っていたあったか絨毯に取り換え始めました。今何時と思っているのかいな?
もちろんわたくしも道連れです。ていうか絨毯の上に載ってるものを動かす等の力仕事系はほとんど私がやることになりましたorz
私はもともと一人暮らし用アパートなどに住んでおりましたため、宅配便の訪問の対応のときなど散らかっている居住空間を見られることに慣れ切っていたのですが、妻は結婚前後を通して一人暮らしをしたことがなく、散らかったリビングを人に見せることなど耐えられなかったのかもしれません。別に知り合いが来るわけでもないのに、この見栄っ張りめ~。
酒が入っている状態で深夜の部屋の模様替えはきついよ…
そういえばこの内容、ほとんど助産師さんの訪問関係なかったですね。

<画像>「いらすとや」様
【関連する記事】