事前に赤ちゃんを連れていくことをお店に伝える(って言うか妻の親御さんにやっていただいた。って言うかごちそうしていただきました。ありがとうございます。)と、大丈夫とのことでした。
個室ではなかったのですが、結婚式場ですので子連れの招待客や子供が生まれた後のウェディングにも慣れているのでしょう。いやな顔されずに対応していただきました。
食べ放題のメニューはお寿司と天ぷら!実は最近太り気味で、夜の糖質を控えていたのですが、今日はリミットを解除して寿司食べまくるぜぃ!!!
で、寿司と天ぷらをたらふく堪能しました。大満足です!
ただ、てんぷらは揚がるまで少々お時間がかかりますので、量を食べたい場合はお寿司メインで行くのがいいのではないかと思いました。
事前にてんぷらを大量に頼んどけばいいんじゃないか、という意見もありそうなんですが、お寿司も天ぷらも一人当たり一度に注文できる数が5個までと制限されているのですよ。
揚げ物は冷めるとおいしくなくなる、という料理人さんのこだわりや、大量に残されるのを回避しているんでしょうね~。
ここまで全く出番のない息子ですが、それもそのはず、お店の中ではおとなしく寝ておりました。
おじいちゃんおばあちゃんもせっかく孫に会えたのに起きている時間が少なくて残念だったかな?
お店を出ると、同じ時間帯に食事をされていたお客さんに声を掛けられ、おとなしくていい子でしたねと褒めていただきました。いえいえ、家では暴れん坊将軍でございます。
とはいえ、病院やお店の人ならともかく、息子がほかの方に褒められると嬉しいもんですね~。息子よ、次も頼んだぞ!キミが褒められるとお父ちゃんがうれしいんだ!
で、明治記念館の設備ですが、なかなか充実しておりまして、2階の男性用トイレにもおむつ交換台が用意されており、使わせていただきました。女性用にも当然用意されておりました(妻確認)。
授乳に関しては、授乳室が明示されておりませんでしたが、受付に効くと鍵付きのお部屋に通していただけて授乳ができます。
わかりにくい、という意見もあるかもしれませんが、授乳に用事がない人や男性が入ってくる可能性がなく、加えて鍵がかかるという点で安全性が高いのではないかと思います。
ということで明治記念館の赤ちゃん用設備はかなり充実です!ご友人や親せきの結婚式などでご利用される際の参考にしてください。
持ってったもの:
おむつ、おしりふき、スリング、おむつ交換用使い捨てシート、ベビーカー

<画像>「いらすとや」さま
【関連する記事】